西いなば気楽里通信
西いなば気楽里通信R4.6月号
出荷者さんご紹介 創作味処そろそろ 神山孝光さん・啓子さん (鳥取市鹿野町)
ピックアップ
道の駅活用術No.24 第2段特別応援キャンペーン お食事クーポン券
西いなばカレンダー 2022.6月
編集後記
西いなば気楽里通信R4.5月号
出荷者さんご紹介 "凛々" 中原健太さん (岩美町浦富)
ピックアップ
道の駅活用術No.23 らっきょう漬け体験教室参加者募集
西いなばカレンダー 2022.5月
編集後記
西いなば気楽里通信R4.4月号
西いなば探訪15 ~200年前の町おこし~鹿野まつり
西いなば気楽里通信R4.3月号
西いなば探訪14 ~亀井さんを訪ねて~ (白兎・湖山池)
西いなば気楽里通信R4.2月号
出荷者さんご紹介 田中宏佳さん (鳥取市気高町)
ピックアップ
道の駅活用術 No.20 とっとり115フェア
西いなばカレンダー 2022.2月
編集後記
西いなば気楽里通信R4.1月号
出荷者さんご紹介 鹿野あげは農園 古田晋平さん (鳥取市鹿野町)
ピックアップ
道の駅活用術No.19 とてもお得なチケットご案内!
西いなばカレンダー 2022.1月
【レストラン】午前10時~午後6時(ラストオーダー5時)
編集後記
西いなば気楽里通信R3.12月号
出荷者さんご紹介 岸田靴下工房 岸田輝男さん (鳥取市用瀬町)
西いなばカレンダー 2021.12月
◆12月18日(土)~1月10日(祝日)
◆観覧料 無料
あおや郷土館 青谷町青谷2990-4
☎0857-85-2351
◆観覧料 無料
あおや和紙工房 青谷町山根313
☎0857-86-6060
◆定員 20人
◆参加費1,000円(昼食・保険料込み)
◆参加申込締切り12月10日17:00までにFAX又はメールで申込
鹿野往来交流館 童里夢 鹿野町鹿野1353
☎0857-38-0030
編集後記
西いなば気楽里通信R3.11月号
出荷者さんご紹介 IIMON 倉田隆志さん(鳥取市鹿野町)
ピックアップ
西いなばカレンダー 2021.11月
道の駅活用術 その17
編集後記
西いなば気楽里通信R3.10月号
出荷者さんご紹介 "コッカラカフェ" 前田雄司さん・歩さん(岩美町大谷)
ピックアップ
道の駅イベントカレンダー 2021.10月
道の駅活用術 その16
編集後記
鳥の演劇祭に行ってきました。観客は鳥取・島根・但馬の一部などに地域限定。検温・消毒にリストバンド、二度の記名、座席はもとより廊下にまで密を避ける工夫が凝らされていました。徹底した感染防止対策はむしろ居心地よく、とても充実した時間を過ごすことができました。出荷者さんを訪ねて岩美町大谷海岸へ。西いなばを初めて飛び出しました。コロナに負けないようにと日光生姜をシロップに仕立て「みんなエール」と名付けられました。~未来を選ぼう。「コロナ」の向こうに何を見る?~ 鳥の演劇祭今年のテーマです。もっともっと優しい時代が訪れますように。願いを込めて日々丁寧に生きていこうと思います。 (駅長)
西いなば気楽里通信R3.9月号
出荷者さんご紹介 "パン一心庵" 岩佐正敏さん (鳥取市鹿野町)
ピックアップ
道の駅イベントカレンダー 2021.9月
道の駅活用術 その15
今月の特集
〇「展覧会図録 夏泊の海女」
西いなば気楽里通信R3.8月号
出荷者さんご紹介 "タピタム" 山寺勇介さん・みゆきさん (鳥取市気高町)
ピックアップ
道の駅イベントスケジュール 2021.8月~9月
◎感染予防のレベルを上げましょう!!
◎マスク着用 ◎手指消毒 ◎検温 にご協力ください !
道の駅活用術 その15
今月の特集
西いなば気楽里通信R3.7月号
編集後記
西いなば探訪の取材を兼ねて鹿野城跡を訪ねました。緑深まるお堀の桜。内堀に架かる朱塗りの橋は昨秋本丸橋と命名されました。鮮やかなコントラストと木々を渡る涼風、外堀へと流れ下る水音・・・梅雨の最中であることを忘れさせてくれました。本丸橋命名者のお一人は佐々木豊さん(鹿野町殿町)。平成20年から「城山まもりたい」を率いられ、季節ごとの草刈りや施肥作業などは多くの子どもたちも参加する一大イベントに。町内会輪番による年三度の城山清掃も連綿と続いています。悠久の時を経て多くの人々の沢山の思いがいっぱい詰まったお城山。桜満開のお城山で繰り広げられる鹿野祭り。来年の春こそきっと。訪れるその瞬間がとても待ち遠しい。(駅長)
西いなば気楽里通信R3.6月号
出荷者さんご紹介 谷口味噌店 谷口康夫さん・淳子さん (鳥取市鹿野町)
ピックアップ
道の駅活用術 その12
道の駅イベントスケジュール 2020.6月
◎感染予防のレベルを上げましょう!!
◎マスク着用 ◎手指消毒 ◎検温 にご協力ください !
今月の特集
西いなば気楽里通信R3.5月号
出荷者さんご紹介 門脇農園さん (鳥取市気高町)
代表の晴美さんは、脱サラ後、数年間の研修を経て1997(平成9)年に独立就農。農地4ヘクタールからスタートし、今では息子さんと一緒に米13ヘクタール、白ネギ70アール、アスパラ10アールを経営していらっしゃいます。
米の銘柄は、コシヒカリをベースに育成された"ミルキークイーン"。「冷めてもねばりがあり、おにぎりにもぴったり。艶があって甘みが強いのが特色。」と笑みがこぼれます。「米は一年一作。アスパラは十年一作、初年度の株づくりが特に大切。その時々に全力投球。」人との出会いや子育てにも通じるかなときっぱり。夢は息子さんと一緒にアスパラを増やしていくこととも。作物と真摯に向き合っていらっしゃる姿がとても印象的でした。大地の生命力と晴美さんの愛情がぎっしり詰まった門脇農園のアスパラは、稲刈りが始まる初秋まで道の駅の店頭へ並びます。
ピックアップ
道の駅イベントスケジュール 2020.5月
5月15(土)・16(日)
<食>
☆吉岡温泉から
☆予定メニュー・・バインミー、フォーほか
☆出店時間・・・・11:00~15:00
☆15日(土)のみ
☆15日(土)13:30~
◎マスク着用 ◎手指消毒 ◎検温 にご協力ください !
道の駅活用術その11
今月の特集
西いなば気楽里通信R3.4月号
出荷者さんご紹介 NPOのぞみハウスさん (鳥取市青谷町)
就労継続支援B型事業所「のぞみハウス」の玄関を入ると、最初に目に入ってくるのが経営理念。この中には、利用者19人と職員9人が共に安心して楽しく働ける環境を作り、生活の向上に努めるとあります。この経営理念のもと、お客様から信頼されるお菓子の製造に取り組んでいます。
現在、30種類以上のお菓子を製造・販売していますが、その中でもイチオシは、日光生姜、さわやかレモン、スイカ、よもぎあずき、もん吉バナナなど、季節ごとに変わる14種類のシフォンケーキ。買い求めやすい値段の設定と豊富な種類のシフォンケーキをいつも店頭に置くなど、消費者の購買意欲をそそる工夫も。「今後は、青谷町特産のビワの入ったロールケーキにも力を入れていきたい」と、まだまだチャレンジは続きます。
ピックアップ 注目の食材! 「アラゲキクラゲ」
きくらげ(生)の旬は4~8月。乾燥品は通年。無味無臭ですがコリコリした食感が人気です。食物繊維やミネラルが豊富に含まれ、ビタミンD含有量は食材トップクラス。抗酸化作用に加え注目の抗腫瘍作用も。キクラゲを食べて免疫力アップ!
"因州和紙のおひなさま展"より
道の駅イベントスケジュール 2020.4月
春のスイーツ大集合
〇お待たせしました!
道の駅西いなば気楽里オリジナル
"日光生姜ロールケーキ"入荷しました。
〇スイーツ各種品揃えしてお待ちしています。
道の駅活用術その10
今月の道の駅活用術では、昨年12月から道の駅西いなば気楽里で活躍いただいている3人の留学生をご紹介します。
3人の出身国はベトナム。ベトナムの大学で電気や設計・建築などを修め、日本での就職を前に日本語をさらに習得しようと「鳥取城北日本語学校」2期生として学んでいます。
彼ら2期生は新型コロナ感染拡大の煽りを受けて約3ケ月遅れて来日。卒業後は、それぞれ日本で企業への就職が内定しており、現在、6月の卒業に向け勉強・アルバイトに猛ダッシュ中です。約半年間ですが、道の駅での実践で鍛えたコミュニケーション力に一層磨きをかけていただき、
それぞれの道で活躍してください。そして、また必ず"西いなば"を訪ねてください。
NGUYEN TUAN ANH
◆専門分野: 建築設計
◆ファミリーマート担当
Q: 日本・鳥取の冬の感想は?
A: 想像と全く違っていました。雪景色は綺麗でしたがとても寒く通学・通勤がとても大変でした。
Q: 道の駅の仕事には慣れましたか?
A: みなさんに助けていただき、今は楽しくなりました。
Q: 日本語は話せるようになりましたか?
A: 日本についてもっと学びたいです。
もっと話せるようになるよう頑張ります。
Q: これからの夢を教えてください。
鳥取城北日本語学校は、鳥取市や地元経済界からの要望を受け、2019(令和元)年4月に鳥取市古海に開校。日本語教育を通して地域のグローバル化・経済の活性化に貢献できる人材の育成を目指しています。入学には大学を卒業し一定以上の日本語能力を持ち日本国内での就職先が内定していることなどが必要。1年制で定員は100人。
西いなば気楽里通信R3.3月号
今月の特集
戦国時代、西いなば一帯は羽柴勢と毛利勢が激しくせめぎ合っていました。羽柴秀吉の鳥取城攻め前夜、秀吉の命により鹿野城を守備する亀井茲矩は、荒神山城(鹿野町河内)、拘尸那城(鹿野町鷲峰)、勝山城(気高町勝見)など周辺の毛利方の城を次々に攻め落としています。そして、鹿野城のほど近く兵主源六が籠る難攻不落の金剛城を攻め落とすことを考えた茲矩は、盆のある夜金剛城のふもとで盆踊りを催します。
源六は茲矩の策略とも知らず家来を引き連れ踊り見物のため城を出ます。これを知った茲矩は、金剛城に火を放ち攻め落としたと伝わっています。「亀井踊り」はこの戦の様子をありありと語り継いでおり、黒の四ツ目結の紋付に角帯をしめ、腰に刀を差し陣笠、白足袋に太緒の草履姿で踊られます。
現在のように黒紋付の衣装を着て踊るようになったのは昭和27年ごろからと云われています。
同じ由来を持つ「津和野踊り」
亀井家は1617(元和3)年、二代政矩の時、島根県津和野町へお国替えになります。津和野踊りは政矩が津和野藩主になってからずっとお盆に踊られ続けています。中世念仏踊りの振りと黒い頭巾をかぶって踊る大変珍しく貴重な踊りです。黒頭巾は、金剛城での盆踊りに加わっていた武者たちの一団が甲冑を隠すためにかぶったものと伝わっています。
【津和野百景図】(津和野町教育委員会所蔵)
※津和野百景図は津和野藩の御数寄屋番・栗本里治(1845年生)が津和野の名所や風俗・食文化などを100枚の絵に描いたもの。
なお、津和野町では「津和野今昔~百景図を歩く~」が日本遺産に認定されており、歴史や伝統・文化を活かしたまちづくりが一層活発に展開されています。
亀井音頭
一 わしが国さの語り草
口説く音頭に手拍子揃え
踊り踊るもなつかしき
踊り踊るもなつかしき
因州因幡は鹿野の城主
亀井武蔵野守茲矩公は
敵の大将コンコの城の
兵主源六討ち果たさんと
招き寄せたる武者踊り
天正八年文月なかば※
月も真白き夏の夜の
末代までの語り草
二 大将兵主源六は
踊りの手振り打ち見んと
家の子郎党引き具して
鹿野の町に入りくる
月は傾ぶき夜も更けわたり
冴える踊りに兵主の勢は
我を忘れて見とれるうちに
東の空も白みけり
かねての謀らい亀井の手勢
鎧兜に身を固め
谷間谷間を忍び寄り
コンコの城へ火を放つ
三 因州因幡は鹿野の城主
あっぱれ智将ぞ茲矩公は
ときめく兵主源六の
城も手勢も打ち滅ぼして
鬨の声をば挙げにけり
さても兵主源六は
敗戦の将やるせなく
哀れ落ち行く残月に
彼方こなたの不如帰
行方もしらず失せにけり
編集後記
春の足音が段々と大きくなってきました。この記事を書いているのは2/17。日本でも新型コロナのワクチン接種がスタートしました。本当にゆっくりでしたが次第に収束が近づいてくる予感が、吹き付ける雪をも愛でたい僅かなゆとりをもたらしてくれました。今号では道の駅で取り組んでいるコロナ感染予防対策の一端をご紹介しています。道の駅に準備している買い物カゴは200個超。どちらかというと義務感・責任感で続けたアルコール消毒でしたが、一人ひとりのお客様に安心して気持ちよくお使いいただきたい。日々繰り返すうちに至極当たり前の作業へと変貌していました。三寒四温の時節です。季節もコロナも私も少しづつ前へ前へと歩んで行こう! (駅長)
西いなば気楽里通信R3.2月号
出荷者さんご紹介 NPO法人気多の櫂 さくら工房 所長・澤口和也さん(鳥取市気高町)
「障がい者こそ、街の真ん中、賑わいの中で働くことが重要」をコンセプトに、就労継続支援B型事業所「さくら工房」が浜村温泉街の一角に産声を上げたのは、12年前の平成21年。その翌年から勤務している澤口所長は、精神に障がいをお持ちの利用者へ作業を通した社会参加を支援したり、基本的な動作を一緒に行いながら助言をしたりしています。利用者へ作業の指示を出すときの声掛けは、「○○してもらっていいですか」。利用者の自主性を大切にしたこの言葉は、利用者の心をほっこりさせてくれるとともに作業に対しての自覚と責任も芽生えます。
さくら工房イチオシの商品は、瑞穂産の生姜を生地に練りこんだ「しょうがクッキー」。試作を何度も繰り返した後に完成したこのクッキーは、あと口にホワッと生姜の食感と香りを楽しむことができます。
ピックアップ 今年の恵方は?!~武宮神社(気高町下坂本)
ピックアップ おかげさまで中四国第10位~ファミリーマート道の駅西いなば気楽里店~
道の駅イベントスケジュール 2020.12月~2021.1月
ご存じ亀井さんこと亀井茲矩は、因州鹿野藩初代藩主。出雲を拠点に勢力を誇っていた尼子家再興のために山中鹿介らとともに奔走。鹿野城主となってからは、領内を豊かにするため、九州の大名を除き唯一御朱印船貿易を行ったり新田開発等々意欲的に取組み、西いなばでは4世紀を経た現在でも敬慕の念を込めて「亀井さん」と呼んでいます。亀井さんを知ればもっと西いなばが好きになります。
■検定日時 令和3年2月21日(日)
※9時受付 9時半試験開始 11時終了
■検定会場 国民宿舎山紫苑
■参加費 500円(当日支払)
■定員 60人
■結果 検定当日発表
■認定証 合格者には認定証ほか授与
FAX:0857-38-0031
■お問合せ 亀井さん検定実行委員会 電話0857-84-2011道の駅活用術その⑧
道の駅西いなば気楽里の入口ホールに入ると、4台のモニター画面が目に飛び込んできます。国土交通省、鳥取県、鳥取市が設置しているもので、鳥取西道路や鳥取道はじめ県内高速道路、主要国道・県道の車の流れや積雪等の路面状況、アメダス情報などが昼夜わかたず映し出されています。車で県外等にお出かけの際にはお立ち寄りいただき、道路・天候状況などの確認にご利用ください。
西いなばの"今"を発信
下段中央の画面は地域情報用です。道の駅は西いなば地域の玄関口として、遠来のお客様に地域の魅力を効果的にお伝えする役割を担っています。現在、このモニターでは空撮映像はじめ浜村湯けむり映画塾の作品等々を放映しています。地域のイベント情報をリアルタイムで映し出すなど引き続き新たな活用方法を研究していきたいと思います。
緊急道路情報の掲示 道の駅には国や警察、地方自治体などから道路交通に関する様々な情報が日々ファクシミリにより届けられています。モニターの下部には、道路工事に伴う交通規制や交通事故・雪・倒木等に伴う通行止めなどの緊急道路情報を掲示しています。電話等でもご案内できます。お気軽にお問合せください。(☎0857-82-3178)
西いなば気楽里通信R2.12月号
出荷者さんご紹介 井上農園 井上智朗さん・美幸さん(鳥取市青谷町)
ピックアップ 西いなば きのこフェスタより
道の駅イベントスケジュール 2020.12月~2021.1月
道の駅活用術その⑦
今月の特集
西いなば気楽里通信R2.11月号
鳥取茸王とは・・・・
日本きのこセンター菌じん研究所とは・・・
編集後記
西いなば気楽里通信R2.10月号
出荷者さんご紹介「ジビエ工房弥生の里」秋田典昭さん(鳥取市青谷町)
ピックアップ「おかげさまで来場者100万人突破!!」
道の駅イベントスケジュール 2020.10月~11月
道の駅活用術その⑤ みんなのフリースペース"体験加工・地域交流室"・ "情報コーナー"
サイクリングのススメ「全身で満喫 西いなばの"秋"」
西いなば気楽里通信R2.9月号
出荷者さんご紹介「気高地域女性部」さん(鳥取市気高町)
駅弁食べて旅気分「道の駅 駅弁フェアー」開催
出荷者募集中!!
図書はコンビニ受け取りが便利です!
道の駅活用術その④ 足湯でホッ!!
西いなば気楽里通信R2.7月号
出荷者さんご紹介「伊藤正人」さん(鳥取市気高町)
4連休は「すいか」「メロン」大売り出し
道の駅に警察音楽隊がやってくる!!
道の駅活用術その③「夏休み特集・父ちゃんパワー活かす方法教えます!」(道の駅流)
西いなば気楽里通信R2.6月号
出荷者さんご紹介「まめっこ」さん(鳥取市青谷町)
出荷者さん募集中「お近くまで集荷に伺います」
~頼ってください みんな笑顔に なるように~
図書はコンビニ受け取りが便利です!
道の駅活用術その②「あなたの大切な人へ"ふるさとの香り"お届けします」
新型コロナウィルスの緊急事態宣言はひとまず解除されましたが・・・。県境をまたぐ移動は引き続き自粛が求められています。長期間にわたり帰省がままならないご家族がきっといらっしゃることと思います。あなたの大切な人へ"ふるさとの香り"を沢山詰めてお届けしてみませんか。道の駅がお手伝いします。