西いなばで見る・学ぶ
西いなばで見る・学ぶ(施設編)
西いなばの文化に直接触れることのできる施設です。
内部の見学や体験、企画展示を楽しむのはもちろん、周辺の観光案内所としても車を停めていろいろ話をしてみてはいかが?
鳥取市鹿野往来交流館(鹿野町)
館内に足を踏み入れると頭上には各町紋入りの大きな提灯がお出迎え。館内には特産品販売・喫茶・講演会など多目的にご利用いただける多目的ホールがあります。観光案内、観光マップなども設置しています。
開館時間 9:00~17:30
定休日 なし(メンテナンスによる休館年二回)
鳥取市あおや郷土館(青谷町)
あおや郷土館は、鳥取市西地域の歴史・文化・芸術の発信拠点として、調査研究、収集、保存、展示紹介する施設です。また、山陰海岸ジオパークの西端の情報発信拠点として常設展示コーナーがあります。
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜(祝日の場合開館、翌火曜休館)
祝日の翌日(土曜・日曜・休日である場合を除く)
年末年始(12/29~1/4)
その他、展示入れ替えなどによる臨時休館あり
入館無料
青谷かみじち史跡公園(青谷町)
青谷上寺地遺跡とは
鳥取市青谷町で発見された青谷上寺地遺跡は弥生時代に日本海を行き交う人が集い、公易の拠点として賑わった港湾集落でした。
遺跡からは中国や朝鮮半島からもたらされた時や銅鏡などの金属製品も発見されています。
開園時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
休園日
・毎月第4月曜日
・年末年始(12/29-1/3)
利用料金
・ガイダンス棟および公園は無料
・重要文化財棟
個人200円、団体150円(20名以上)
こども・学生は無料(大学生・大学院生は学生証を提示)
企画展示室は入替期間中はご覧いただけません。
弥生体験
有料または無料※メニューごとに異なります。
勾玉づくり体験 有料、火おこし体験 無料
西いなばで見る・学ぶ(自然編)
北は日本海、南は鷲峰山(じゅうぼうやま)。複数の谷で形成される西いなばは地形の神秘を感じられる場所が多数存在!きれいな明るい青空も夕日の写真もきれいに撮影できます。写真を撮ったらぼーっと眺めているだけでも心が落ち着きますね。
水尻池(気高町)
布勢の清水(気高町)
鷲峰山(じゅうぼうやま・じゅうぼうざん)(鹿野町)
獅子岩(夏泊海岸)(青谷町)
井手が浜(鳴り砂の浜)(青谷町)
子守神社の大イチョウ(青谷町)
西いなばで見る・学ぶ(歴史編)
西いなばは亀井玆矩という殿様を中心に発展した町。鹿野城のあった鹿野地区は現在もかつての城下町の雰囲気を残す。
鹿野城跡公園(鹿野町)
西いなばで見る・学ぶ(その他編)
カテゴリーから外れるものを集めています。